一般に関するワクチン接種に関しては、厚生労働省が公表している厚生労働省新型コロナワクチンを参照ください。 仙台市が公表している情報については仙台市新型コロナワクチンを参照ください。

私たちは、自らが地域、地域住民の中にあることを自覚し、支援を必要とする方の心におりて共に働き、共に感じ、共に生きることで、ご利用者、地域住民、職員の物心両面の幸福を追求していきます。

私たちは、ご利用されるすべての方に、より安心した生活と質の高いサービスを受けて頂くために、一人ひとりの職員が質の高い専門性とあたたかく優しい心配りを心がけることを、お約束します。

地域密着型特別養護老人ホーム
てらす鈎取

〒982-0804
宮城県仙台市太白区鈎取四丁目14番15号

TEL.022-393-7571

営業時間:
年中無休※受付時間 9:00~18:00

併設型ショートステイ
てらす鈎取

〒982-0804
宮城県仙台市太白区鈎取四丁目14番15号

TEL.022-393-7571

営業時間:
年中無休※受付時間 9:00~18:00

小規模多機能型居宅介護施設
清穏の庵

〒982-0804
宮城県仙台市太白区鈎取四丁目14番14号

TEL.022-797-8517

営業時間:
年中無休※受付時間 9:00~18:00

小規模多機能型居宅介護施設
清穏の庵

〒982-0804
宮城県仙台市太白区鈎取四丁目14番14号

TEL.022-797-8517

営業時間:
年中無休※受付時間 9:00~18:00

認可保育園
クロワール保育園わたり

〒989-2351
宮城県亘理郡亘理町字東郷109番地

TEL.0223-36-8166

営業時間:
7:00~19:00(月〜土/延長あり)
休日:年末年始(29日~3日)

グループホーム
こまち

〒982-0251
宮城県仙台市太白区茂庭字町北41番地3号

TEL.022-281-4560

営業時間:
年中無休※受付時間 9:00~18:00

共同生活援助
プチメゾン宮城野

〒983-0045
宮城県仙台市宮城野区一丁目15番7号

TEL.022-393-7571

営業時間:
年中無休※受付時間 9:00~18:00

くろわーる療育園 かぎとり

〒982-0818
宮城県仙台市太白区山田新町84番地

TEL.022-797-6518

準備中

くろわーる療育園 にしたが

〒982-0034
宮城県仙台市太白区西多賀1-15-28

TEL.022-395-8935

準備中

てらす鈎取「すまいる」
バックナンバー

清穏の庵「すまいる」
バックナンバー

クロワール保育園わたり
[ぽっぷあっぷだより]
[ほけんだより]
バックナンバー

介護事業 (常勤/非常勤)



■W.Iさん
(特別養護老人ホーム/介護員)

■入職理由

私は学生時代に地域交流として、ボランティアで介護施設へ行き、そこでの職員の方の利用者様に対する接し方を直接見学しました。利用者様の話すスピードに合わせたり、目線を低くして話したりしていて、お互いに声を出して笑い合っている姿を見て私もこういうお仕事がしたいと思い、介護施設への入職を決めました。福祉というものに学生の頃から興味はありましたが、学校も何も関わってこなくて、本当に0からのスタートでした。最初は不安の塊でしかなかったのですが、未経験からのスタートでも1から10まで業務を教えてくれる、心の優しい方々ばかりなので、安心して毎日過ごすことが出来ています。

■業界の魅力

介護職は、日々利用者様のすぐそばで関わっています。その為、いつもは話しかけても無反応の方が今日は笑顔で手まで振ってくれたり、「今日は〇〇さん何時までなの?」と名前を覚えていてくれたりと、間近で頼を感じることができるのはやりがいの一つであります。私たちにとっては日々の何気ない会話に過ぎませんが、喜びや楽しい瞬間を共有して、利用者様と共に笑い合うことこそが利用者様にとっても私にとっても、長生きに繋がることだと感じています。

■介護の魅力

未経験から介護業過で働き約1年が経ちますが、一番の魅力は、人生の最期に寄り添うことができることだと思います。長期入所だと施設で最期を迎える方が多いので、その方の意向や生きてきた歩み、尊厳を大切にしながら少しでも、安らかな最期を迎えるサポートが出来ます。ほかの仕事ではなかなか味わうことのない、貴重な経験がこの仕事では携わることができるので、一番の魅力と言えます。

■職場(会社)の魅力

20代から50代と年齢層は幅広いですが、皆さん明るく気さくな方が多く、話しやすい方々ばかりでとても職場の雰囲気は良好に感じます。分からない事は仕事中でも気軽に聞くことが出来て、とても心強く安心して業務に取り組めるのも特徴の一つです。休憩中だと、職員同士他愛もない話で盛り上がり、1時間の休憩時間があっという間に過ぎてしまいます。私は、このような会社に入職できたことにご縁を感じております。

保育事業 (常勤/非常勤)



■I.Nさん
(認可保育園/保育士)

■入職理由

園が開園後まもなく、知り合いの紹介で入職。当時は、保育士資格がなかったため保育補助として働き始めました。保育に携わるうちに楽しさややりがいを感じ、独学で学び保育士の資格を取得、現在は保育士として働いています。

■業界の魅力

子どもたちの笑顔は、保育士にとって一番のエネルギー源です。笑顔いっぱいの中で自分自身も笑顔で過ごせる仕事、笑顔あふれる職場は他にはないような気がします。又、子どもと共に成長できる仕事だと思います。

■仕事のやりがい

保育士は、子どものと関わりばかりでなく、多くのの業務もあり大変さも感じますが、子どもの成長や笑顔、「先生大好き!」と抱き着いてきてくれる時、行事が成功し達成感を味わえた時、保護者の方に「いつもありがとう」と言って頂けたとき、保育士になって良かったと思います。

■職場(会社)の魅力

子どもの学校行事や急な休みでも皆で助け合い、理解していただけとても有難いと思っています。保育の悩みはもちろん、子育ての悩みなども親身になって聞いてくれたり、アドバイスをしてくれたり、なんでもざっくばらんに話ができる良い雰囲気の職場です。季節の行事の際には、職員が出し物を全力で楽しんで笑い声があふれている職場です。

障がい事業 (常勤/非常勤)



■A.Aさん
(児童発達支援・放課後等デイサービス/作業療法士)

■入職理由

子どもたちとマンツーマンで関わる機会が多いと感じたからです。子供たちが集中できる環境も整っており、お部屋に入ったときにワクワクする気持ちに私もなったからです。また、事業所も新しく、きれいだったのも入職のきっかけになりました。

■業界の魅力

保育士や教師、児童指導員など様々な資格を持つ方と一緒に仕事ができることです。一緒に仕事をしていると、今まで気づかなかったことを考える機会になり、とても勉強になります。

■仕事のやりがい

子どもたちの「できた!」に出会えた瞬間にやりがいを感じます。できることが増え、保護者の方の嬉しそうな表情をみると、私まで嬉しい気持ちになり、また頑張ろうと思います。仕事をしていくと、難しい場面に立ち会うことが多々ありますが、職場の仲間と一緒に悩み、試行錯誤をしていくことも、楽しさの一つだと感じます。

■職場(会社)の魅力

コミュニケーションが取りやすい職場です。一緒に働いている方の年齢や職種は様々ですが、色々なことを話しやすい雰囲気があります。「こんなことをやってみたい」「どうしたらいいだろう」を気軽に相談したり、提案できる穏やかな雰囲気なので、とても居心地の良い職場です。